コミュニティ活動実践研修会へのご参加ありがとうございました!

1月から2月にかけて、cafe&space七十二候を会場にお借りして、

「やりたいことを仲間と楽しくやってみるヒントを学ぶ」研修会を実施しました!

↑今回会場に使わせていただいた「cafe&space七十二候」さん。

全3回の中で、まわりを巻き込む活動のポイントを学んだり、活動の「見え方」「見せ方」を主催者目線、参加者目線で考える視点を学んだり、実際にイベントを行うときの場所や内容を仲間と一緒に計画してみました。


■今回の研修で出てきたテーマ・アイデア

・みんなの居場所・おしゃべりの場・機会づくり

・自然や農を通じた交流の場づくり

・みんなで音楽を楽しもう!

・玉城のお宝さがし、博物館づくり

今後も、皆さんと一緒に活動・イベントの内容や方法を考えたり、準備や実施のお手伝いをしていきます。


■参加者の声を一部ご紹介

①参加してよかったこと

・みんなで話していると、自分だけでは思い浮かばないアイデアが湧いてきて楽しかった!

・他の方々の考え方やアイデアを聞けて、企画の組み立て方も学ぶことができました

・同じ町内の、年齢や生活圏が異なる人とも交流し、知り合うことができて良かったです

②研修を活かしてこれからやってみたいこと

・『やりたいことを待たずにやる』をテーマにやれる道を探していきたいです

・まずは集う機会をつくるなど、小さなことから始めていけたら

・おしゃべりや、ちょっとしたワークが出来る場をつくりたいです

たまきつながるプロジェクト

【三重県玉城町】たまきとつながる、たまきでつながる。そんなプロジェクトです!

0コメント

  • 1000 / 1000